熊谷ギターアンサンブル
第四五回定期演奏会は九月二五日、会場を「あすねっと」から文化会館に変更し、熊谷市文化祭参加事業として開催しました。
プログラムは、第一部ギター三重奏、独奏、合奏、第二部は箏・フルート・ピアノ・笛の世界、チェロ独奏、箏・ギター、フルート・チェンバロ・ギター、ギター合奏で、クラッシックからポピュラーまで幅広い選曲となりました。
ようこそ洋楽部のページへ!
洋楽部 役員(常任理事)/理事
部 長 文月 玲
副 部 長 笠松章史
常任理事 坪田寿夫 嶋田勝利 内田芳枝
ホームページ委員 嶋田勝利 文月 玲 坪田寿夫
理 事
埼玉交響楽団 武田泰英 嶋田勝利
熊谷しいのみコーラス 小林ひろ子
吉田妙子
熊谷ギターアンサンブル 持田朝光
橋本賢一
b
熊谷吹奏楽団
笠松章史 金平大輔
混声合唱団ゼンガークライス 森松寿夫 蓮篤太郎
ヴォーチェ・デル・クォーレ 橋本あおい 山口公子
熊谷市音楽連絡協議会 坪田寿夫 内田芳枝
文月玲バレエスタジオ 文月 玲
秀瀬瑶子
NA2スタジオ
黒田ミリアム 小原優子
ママさんブラスくまぴよ隊 笠松典子
捧みずほ
カンタービレ
内田芳枝 依田英世
劇団DOUBT
松尾伊津恵 境野 徹
エプリバレエスタジオ 榊原有佳子 川村真美
バレエクラス舞夢/Team楽演 江島綾女 福嶋早苗
ジュナミュージックスタジオ 長谷川淳子 本田迪子
熊谷少年少女合唱団 原田勇雅 北 裕子
2023年の活動
部長 文月 玲
新型コロナウイルスに苦しめられた4年間がようやく明けて、日常が戻ってまいりました。各団体においては晴れ晴れとした発表の場を持つことができたことと思います。困難に立ち向かいながら様々な努力をした経験を次の世代に語り伝えながら、文化の灯を消さずに守り抜いたことを誇りに思います。
令和5年度、洋楽部からは熊谷市コミュニティー活動奨励賞に松尾伊津恵様、熊谷市コミュニティー活動実行賞に黒田ミリアム様が受賞されました。おめでとうございます。今後益々のご活躍をご期待申し上げます。
私の幼少からの恩人であり、熊谷市にとっても文連にとっても大切な方である矢野美登里先生が、昨年の6月にご逝去されました。感謝を込めてご冥福をお祈り申し上げます。
これからも今後の熊谷市の文化向上と、先人達の築いた伝統文化を次世代にバトンタッチする為に頑張り続けようと思っております。
埼玉交響楽団
年3回の演奏会およびオーケストラワークショップを開催することが出来ました。多くの方々のお陰様と感謝申し上げます。
○春コンサート2023(5月28日)ベートーヴェン/序曲コリオランシューベルト/交響曲第7番未完成チャイコフスキー/交響曲第4番
○サマーコンサート(8月27日)オーケストラストーリーズ〜となりのトトロ〜他
○秋コンサート2023(11月26日)ドヴォルザーク/交響詩「英雄」ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」
○オーケストラワークショップ ビゼー/カルメン組曲より ドボルザーク/新世界より 他
(武田泰英)
熊谷しいのみコーラス
本年度は昨年に引き続き、熊谷市文化祭に参加し、指導者、関根尚美先生のソプラノコンサートを開催することができました。
また、日頃より、コーラスの練習の成果を熊谷市音楽祭、ミュージックフェスティバルで発表することができました。
これからも、いろいろな曲に挑戦し、歳を重ねるごとに、益々若々しくをモットーに活動していきたいと思います。
(小林ひろ子)
熊谷ギターアンサンブル
昨年、会結成六○周年を迎えました。還暦です。
七月五日、長井公民館でサロンコンサートを開催。前半はクワイ河マーチ等の合奏、禁じられた遊びの独奏後、赤とんぼ等の童謡を中心に演奏しました。最後に里の秋等を全員で合唱しました。
第四十七回定期演奏会を熊谷市文化祭参加事業、そして、創立六○周年記念として、九月二十四日、熊谷市立文化センター文化会館において開催しました。一部はギター独奏、重奏、合奏。二部は箏とギター、チェロとピアノ、箏とフルート・ピアノ、フルートとピアノ、ギター合奏のプログラムでした。
新入会員を募集しています。クラシックギターに興味のある方は随時受付していますので、入会してください。
(持田朝光)
熊谷吹奏楽団
4月にスプリングコンサートを開催しました。アンサンブルステージを入れたり、YMCAの曲に合わせて観客と一緒にポーズをとったり、演奏者と観客で一体感が作れるように工夫しました。
10月には第44回の定期演奏会を開催しました。行進曲「軍艦」、映画「風の谷のナウシカ」、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の音楽など、耳馴染みのある曲を多数演奏しました。コロナ禍が小康状態となり、様々な規制が緩和され、ほぼ通常通りの活動ができるようになりました。今後も良い演奏をお届けできるよう、より一層充実した活動を続けていきたいと思います。 (金平大輔)
混声合唱団ゼンガ―クライス
コロナ全盛時は、団員が激減しましたが、徐々に、新入団員と元団員の復帰が続き、活気を取り戻しつつあります、
これを機に練習回数を月二回から三回に増やしました。まず実力をつけるためです。
昨年度の活動は、音連恒例の市民音楽祭とミュージックフェスティバルへの参加でした。新実徳英の曲にチャレンジして高い評価をいただいたと自負しています。
合唱は、音取り後、繰返し練習、修正また練習の連続です。一歩ずつ過程を積上げて完成に近づきます。不具合な部分が修正されてやがて全体の形が整ってくると自分達も嬉しくなってきます。彫刻みたぃです。そして、ステージの反応は?どきどきワクワクです。
これからも自分達流の演奏スタイルを目指して行きます。
(森松寿夫)
Voce del Cuore
ヴォーチェ・デル・クォーレ
3月に「つぼみの会第37回スプリングコンサート」に参加、2020年コロナ禍で演奏することのできなかった合唱曲に再挑戦し、無事歌い上げることができました。6月は埼玉県合唱祭、11月はミュージックフェスティバル、合唱5団体による「トリコロール第11回演奏会」で演奏しました。
9月には当団の指導者でもある小川明子先生のアルトリサイタルをさくらめいとにて開催しました。
市民ホール(中央公民館)にて週2回(火・金)19時30分より練習を行っている女声合唱団です。小川先生指導のもと、一緒に楽しく歌いませんか? 入団はもちろん、練習見学も大歓迎です。興味のある方はぜひお気軽にお越しください。http://andante.g1.xrea.com/vocedelcuore.html
(橋本あおい)
熊谷市音楽連絡協議会
市民音楽祭を6月4日に、ミュージックフェスティバルを11月5日に、どちらも熊谷文化創造館さくらめいとの太陽のホールにて開催いたしました。徐々に来場者もかつての賑わいを取り戻しつつあり、多くの人に活動を披露することが出来ました。
合唱や器楽の団体の個性あふれる演奏を聞くものの心に届け、仲間と共に奏でる喜びを存分に共有する事ができました。
今後も演奏する喜びを分かち合うため、新しい生活様式に対応した活動への模索を積極的に進めてまいります。
舞台に立つ喜びを分かち合いたい方は、是非ともご加入を検討いただければ幸いです。
(坪田寿夫)
文月玲バレエスタジオ
令和5年度の活動
3月5日埼玉会館大ホールにてバレエ・モダンダンスフェスティバルに参加。「家路」
3月26日足袋nceに加藤玲美が参加「さくら」
5月28日妻沼フェスティバルに参加。SACRAMOREによる唄「ホールニューワールド」とダンス「ロックなおざね」
11月5日文化庁アートキャラバン沖縄公演に加藤玲美が参加
12月10日(日)熊谷市立文化センター文化会館において、第2回おさらい会は生徒それぞれが精一杯の練習の成果を発揮し無事に幕を下ろしました。 (文月 玲)
NA2スタジオ
創立40周年を迎え、10月22日に熊谷市立文化センター文化会館にて、40周年記念公演を開催させていただきました。沢山のお客様にお運びいただき、満席で幕を下ろすことが出来ました。
また、コミュニティ活動実行賞をいただきましたことを心より、感謝申し上げます。
初心に戻り、一層充実した活動が出来るよう努めて参ります。
(黒田ミリアム)
ママさんブラスくまぴよ隊
2005年10月に発足したくまぴよ隊は現在約50名のメンバーと子どもたちで賑やかに活動しています。
2023年7月2日(日)には、さくらめいと太陽のホールにて4年ぶりとなる第9回ファミリーコンサートを入場無料にて開催することができました。以前と違い1日2回公演とし、会場内が密にならないよう工夫しながら行いました。また、訪問演奏にも多方面からお声がけいただき、感謝しています。
新メンバーも増え、発足20周年に向けて今後も頑張っていきたいと思います。
(笠松典子)
カンタービレ
カンタービレは今年創立二十五周年を迎えます。十一月二十四日には「創立二十五周年記念コンサート」を開催致します。現在コンサートに向け多くの方々に喜びご来場頂けるようなプログラム作りに邁進しております。
今年も出前コンサートを大麻生公民館、中条公民館からお声がかかりました。クラシック音楽を一人一人ソロでの発表する唯一のグループとして、地域の人たちと親睦を深め、幅広い活動に努めております。今年新しい仲間がお二人入会して下さいました。
歌う事の喜びを共に分かち合えたら感謝です。
(内田芳枝)
劇団DOUBT
劇団ダウトは平成19年に設立し毎年1本の作品を上演して参りました。昨年は第13回公演、太田省吾作「更地」を熊谷市立中央公民館大ホールで上演し、お客様に観ていただく事が出来ました。舞台上ではなく平場での公演でしたので演劇でしか体験する事の出来ない息遣いと一体感をお客様と共有する事が出来ました。
ここ数年は演者も少人数ながら充実した稽古が出来、新しい試みを模索中です。今年も熊谷市立中央公民館大ホールでの公演を予定しており、また初心に立ち戻り皆さまに驚きを感じていただける舞台を目指します。どうぞよろしくお願い致します。
(松尾伊津恵)
エプリバレエスタジオ
本年度もどうぞ宜しくお願い致します。昨年度は、8月11日(金)、熊谷文化創造館さくらめいと太陽のホールにて、第19回発表会を無事に開催できましたこと、大変有り難く感謝しております。
今年はエプリバレエスタジオにとりまして、記念すべき20周年となりますので、夏の発表会は7月20日(土)に、20周年記念公演は12月26日(木)に、予定しております。生徒と一丸になって、目の前にある目標に向けて、今出来ることを精一杯頑張っていきたいと思っております。今年も、少しでも多くの方々にバレエ芸術に触れていただけたらと、願っております。
(榊原有佳子)
バレエクラス舞夢/Team楽演
クラシックバレエの指導。また、歌、芝居、踊りのワークショップ月2回(回数は自由)
スタジオ 熊谷市本町(中家堂ビル4階)
(江島綾女)
ジュナミュージック
令和五年十二月十七日に、昨年に引き続き熊谷市文化センターで「第九回音のハーモニー」と題してジュナミュージックのクリスマス会も兼ねて発表会を行いました。
前半は子供たちのピアノや歌、ミュージックベルの演奏、後半は大人の方達の歌で日頃の成果を存分に発揮できたと思います。
また中央公民館でのボイストレーニング教室では会員も増え、月に一回ですが皆さん、身体を動かしながら声を出し、色々なジャンルの歌を楽しんでいます。
(長谷川淳子)
熊谷少年少女合唱団
熊谷少年少女合唱団は、熊谷市で37年続く合唱団です♪
市民音楽祭、産業祭などのステージをはじめ、第一線で活躍中のプロの演奏家と、文化庁採択事業の「熊谷オペラ」に出演したりと、多くの出演機会があります。小学生から高校、大学生まで、舞台に立ちたい!みんなで歌いたい!という新入団員を募集中です。うたが好きな人、初心者歓迎、音楽監督の原田勇雅先生とともに世界に響く歌声を目指し、楽しく活動中です!
(原田勇雅)
2022年の活動
部長 文月 玲
新型コロナウイルスは令和4年も収束することなく、未だに収束の兆しが見えません。そんな中でも各団体においては、困難に立ち向かい様々な努力をなさったことと思います。特に洋楽部の場合は舞台発表が主な目的でありますので、このような経験もいつの日か無駄ではなかったと思い出せる日を待ち望んでおります。
令和4年度、洋楽部からは埼玉県シラコバト賞に笠松章史様、熊谷市コミュニティー活動奨励賞に坪田寿夫様、熊谷市コミュニティー実行賞に森松寿夫様が受賞されました。おめでとうございます。今後益々のご活躍をご期待申し上げます。
まだまだこれから困難な状況が続くと思います。こんな時こそ今後の熊谷市の文化向上と、先人達の築いた伝統文化を次世代にバトンタッチする為に頑張り続けようと思っております。是非ともご協力をお願い致します。
埼玉交響楽団
年3回の演奏会およびオーケストラワークショップを開催することが出来ました。多くの方々のお陰様と感謝申し上げます。
春コンサート2022(5月29日)
シベリウス/カレリア組曲 シベリウス/交響曲第2番
サマーコンサート(8月28日)
ビゼー/アルルの女組曲 シャブリエ/狂詩曲スペイン チャイコフスキー/眠れる森の美女
秋コンサート2022(12月4日)
エロール/ザンパ序曲 ビゼー/交響曲 ブラームス/交響曲第4番
オーケストラワークショップ
シベリウス/交響詩フィンランディア ベートーヴェン/交響曲第五番 他
(武田泰英)
熊谷しいのみコーラス
熊谷市音楽祭、ミュージックフェスティバルに参加し、練習の成果発表を行っていたが、本年度はそれに加え、久しぶりに市文化祭に参加、コンサートを開催することができた。いつになく緊張したが、練習にも力が入り楽しい時間を過ごすことができた。歳をとっても、楽しく明るくをモットーに、これからも活動したい。
(小林ひろ子
熊谷ギターアンサンブル
第四五回定期演奏会は九月二五日、会場を「あすねっと」から文化会館に変更し、熊谷市文化祭参加事業として開催しました。
プログラムは、第一部ギター三重奏、独奏、合奏、第二部は箏・フルート・ピアノ・笛の世界、チェロ独奏、箏・ギター、フルート・チェンバロ・ギター、ギター合奏で、クラッシックからポピュラーまで幅広い選曲となりました。
観客については二年ぶりに広く呼びかけ、検温、手指消毒等を行い、楽しんでいただきました。
又、十一月二九日、中央公民館大ホールで開催された、第一回中央公民館音楽祭に参加しました。
引き続き、新入会員を募集しています。新入会員のため毎週水曜日に練習していますので初心者の方も安心して加入してください。
(持田朝光)
熊谷吹奏楽団
4月には2年ぶりにホールにお客さんを入れてのスプリングコンサートを開催しました。2年前はコロナ影響で開催直前に中止となりましたが、その時に演奏できなかった曲や、コロナ影響で人数が少なくてもできる曲を探して演奏しました。10月には第43回の定期演奏会を開催しました。「映像作品の音楽」をテーマに、NHK大河ドラマの「鎌倉殿の13人」メインテーマや、千と千尋の神隠しなどを演奏しました。定期演奏会という形式での開催は3年ぶりとなりました。コロナの状況が日々変化していますが、それに対応しつつ実施できる範囲で活動を続けたいと思います。
(金平大輔)
混声合唱団ゼンガ―クライス
この間のコロナの影響で練習参加者が激減。本当に厳しかったです。それぞれの事情があったと思いますが、ひどい時は十数人の時もありました。しかしながら徐々に、新たなメンバーの参加や復帰者がありで、ほっと一息ついています。
現在、月2回の練習ですが、マスクを着けての合唱練習では、中々実力アップに結び付かない状況です。
昨年は、六月の市民音楽祭と十一月のミュージックフェスティバルに参加しました。マスク無しで合唱できた時には、本当に感激したとみんな喜んでいました。
これからもコロナに注意しながら練習を継続して、皆様に感動を与えられる様な活動を行っていきたいと思います。
(森松寿夫)
Voce del Cuore
ヴォーチェ・デル・クォーレ
まだ規制はあるものの、演奏会等の行事開催は以前の状態に戻りつつあります。6月の熊谷市民音楽祭、埼玉県合唱祭、11月のミュージックフェスティバル、2023年3月には「つぼみの会スプリングコンサート」に参加しました。
9月には2020年に中止となっていた、合唱5団体による「トリコロール第10回演奏会」を無事開催することができました。
現在は市民ホール(中央公民館)にて、週1回(火または金)19時30分より練習を行っています。入団・練習見学、どちらも大歓迎です。女声合唱に興味のある方はお気軽にお越しください。
【問合せ:vocedelcuore1990@gmail.com】
9月には指導者、小川明子先生のアルトリサイタルをさくらめいとにて開催予定です。どうぞお楽しみに。
(橋本あおい)
熊谷市音楽連絡協議会
市民音楽祭を6月5日に、ミュージックフェスティバルを11月13日に、どちらもさくらめいと太陽のホールにて、加盟団体の協力をいただき感染対策を取った上で開催することが出来ました。
久しぶりの有観客の開催が出来たことで、合唱や器楽の団体の個性あふれる演奏を聞くものの心に届け、仲間と共に奏でる喜びを存分に共有する事ができました。
今後も演奏する喜びを分かち合うため、新しい生活様式に対応した活動への模索を積極的に進めてまいります。
舞台に立つ喜びを分かち合いたい方は、是非ともご加入を検討いただければ幸いです。
(坪田寿夫)
文月玲バレエスタジオ
令和4年度はコロナの規制もいくらか緩和され、発表会を通常の形で開催することが出来ました。
前回は幼児が手をつなぐ事もできず、アダージオで男性と組むことも禁止、舞台の定員も規制されて幕ものの大作もできませんでした。11月27日(日)さくらめいと太陽のホールにおいての第20回発表会は、私事で恐縮ですが還暦祝いを生徒達と共に祝うことが出来ました。演目は「四季」「ジゼル二幕」「家路」「ウエストサイドスト―リー」と無事に幕を下ろしました。
(文月 玲)
NA2スタジオ
やっと少しずつ様々なイベントや舞台が開催されるようになり、生徒たちの嬉しそうな笑顔が戻ってきました。
発表の場に出演を募ると、はりきって参加をしてくれる事が、今の状況において指導者側の喜びです。
長い間、コロナの影響で舞台での発表を行うことが出来ませんでしたが、今年は創設四十周年を迎えますので、四十周年記念公演を催す予定をしております。
まだまだ感染予防に四苦八苦しながらですが、開催に向けて準備して参ります。
(黒田ミリアム)
ママさんブラスくまぴよ隊
2005年10月に発足したくまぴよ隊は現在約50名のメンバーと子どもたちで賑やかに活動しています。コロナ渦でなかなか実施できなかった訪問演奏も秋頃から少しずつ再開し、小学校や子育て支援センターへの訪問演奏をはじめ、音楽祭にも参加して演奏させていただきました。
2023年7月2日(日)には、さくらめいと太陽のホールにて4年ぶりとなる第9回ファミリーコンサートの開催を予定しています。入場無料ですが、2回公演として会場が密にならないよう工夫しながら開催したいと思います。
(笠松典子)
カンタービレ
今年度はコロナ禍の中「文化の出前講座」を感染対策を取りながら中条公民館、大麻生公民館とニヶ所でコンサートを開催させて頂く事が出来ました。来場者は両公民館共四十名前後の来場者でしたが皆さん心より楽しみにお越し頂きました事本当に嬉しく感謝の気持ちで一杯でした。
十一月二七日は私達カンタービレ ニ十ニ回コンサートを開催致しました。月のホール一杯の来場者に恵まれました。ソロ、アンサンブル、と多様なプログラム構成で聞く人の心を魅了する事が出来ました。仲間と一緒に奏でる喜びと楽しさを共有できる事も出来ました今回のコンサートで感じた事「出前講座」等舞台経験が会員のレベルアップに繋がった事を強く感じたコンサートでした。
(内田芳枝)
劇団DOUBT
劇団ダウトは平成19年に設立し毎年1本の作品を上演して参りました。昨年は第12回公演、岸田國士の短編三作品を基にした愛の「 」を熊谷文化創造館さくらめいと月のホールで上演し多くのお客様に観ていただく事が出来ました。ここ数年はコロナ禍で思う様な発表の場が得られなかった中、演劇でしか体験する事の出来ない息遣いと一体感をお客様と共有する事が出来ました。
この数年は演者も少人数ながら充実した稽古が出来ており新たな新人を募集すると共に新しい試みを模索中です。今年も熊谷市立市民ホールでの公演を予定しており、また初心に立ち戻り皆さまに驚きを感じていただける舞台を目指します。どうぞよろしくお願い致します。
(松尾伊津恵)
エプリバレエスタジオ
本年度もどうぞ宜しくお願い致します。昨年も、コロナ禍の中、8月13日(土)熊谷文化創造館さくらめいとにて、第18回発表会を無事に開催できましたこと、大変有り難く感謝しております。
また今年も発表会に向けて、生徒一丸となって、練習に励んでまいりたいと思っておりますので、少しでも多くの方々にバレエ芸術に触れていただけましたら幸いです。
(榊原有佳子)
バレエクラス舞夢/Team楽演
クラシックバレエの指導。また、歌、芝居、踊りのワークショップ月2回(回数は自由)
スタジオ 熊谷市本町(中家堂ビル4階)
(江島綾女)
ジュナミュージック
ジュナミュージックとして活動を始めたのは今から七年前になります。音楽教室でリトミックやピアノ、ボイストレーニングなどを教えたり、コーラスや歌謡教室の指導なども行っています。
五年前には歌・ギター・ピアノの三人のユニットJunaを結成し、公民館事業やロータリークラブ、またいろいろなイベントで音楽活動をしています。
音楽教室の生徒の発表会は二〇一四年から毎年行っていますが、ここ数年のコロナ禍でも規模を縮小したり、やり方を変えたりして何とか続けています。
昨年文化連合に加入し、初めて熊谷市文化センターで共催という形で発表会を開催しました。出演した生徒の皆さんも、聴きに来られた方々にも好評で、無事終えることができました。
(長谷川淳子)
熊谷少年少女合唱団
2022年度も「世界に響く歌声を目指して」を目標に、子どもたち一人一人が意欲的に合唱に参加しました。
6月に熊谷市民音楽祭、8月に歌声コンテスト、10月に文化庁助成事業として、埼玉ゆかりの本多静六の生涯を舞台化した「永遠の森」、11月に熊谷ミュージックフェスティバル、12月には文化庁助成事業の喜歌劇「こうもり」等に出演しました。
市内での出演のほか、国際的に活躍されているプロのオペラ歌手・オーケストラの皆さまとの共演は、有意義な経験となりました。年度末には定期演奏会も企画中です。地域の未来を担う子どもたちにとって健全で楽しく、音楽や芸術の素晴らしさを体感できる活動となるよう、今後も取り組んで参りたいと思います。
(原田勇雅)